kiji-15 書籍『心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術』を読みました。

ブログ勉強


ブログ勉強中のブログ初心者です。

ブログを書くための勉強の一つとして、「文章の書き方」に関する本を読んでいます。

本書は、図書館で借りて読み終わった本です。

本の紹介

書 籍:心にのこる、書きかた、伝えかた
    「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術
著 者:船瀬俊介(ふなせ しゅんすけ)
出版社:共栄書房
発 行:2018/05/20(初版)
頁 数:188ページ

心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術 | 船瀬 俊介 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで船瀬 俊介の心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術。アマゾンならポイント還元本が多数。船瀬 俊介作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で...

読んだきっかけ

ブログ勉強の1つとして、「文章の書き方」に関する本を読んでいます。

そんな中、図書館で借りた1冊になります。

感想

文章を書くこと、人に伝えることについて、いろいろな切り口で書かれている本だなと思いました。

童謡や俳句から、雑誌に落語や映画まで、多種多様な方面から書かれていて、読んでいて面白かったです。

雑誌「暮しの手帖」の花森安治(やすじ)氏をはじめ、多くの著名人の話には引きつけられました。(「暮しの手帖」の花森安治氏については、9年前のあの朝ドラを私も見ていたので、親しみがわきました。)

他にも、文化や戦争など、歴史的な切り口の話もたくさんあり、勉強になりました。

文章は、一文一文が短く、簡潔で、空白も多く取り入れられ、見た目に優しく、読みやすかったです。

文章に関する本はまだ数冊しか読んでいませんが、かなり勉強になっています。

まだまだ読むぞ!

心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術 | 船瀬 俊介 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで船瀬 俊介の心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で1冊本を書く」船瀬俊介の文章術・編集術。アマゾンならポイント還元本が多数。船瀬 俊介作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また心にのこる、書きかた、伝えかた 「4日で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました