kiji-20 書籍『新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資』を読みました!

株勉強

今まで、株を買ったり、売ったり、株主優待をもらったり、という行動は行ってきましたが、配当金を意識したことはあまりありませんでした。
しかし、老後を考えるようになった今日この頃、
「株の配当金を老後の生活費の足しにできるといいな~」
と思うようになりました。

そんなか、amazon Prime Readingで本書籍を見つけたので、「年間240万円の配当金」という言葉にひかれて、読むことにしました。

なお、本書を読んでいる際に、本書より先に出版された同じ著者の書籍『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』(2023年2月)のことを知りました。
ことらも本書を読んでいるうちに興味がわいたため、本書を読み終えた後に読むことにしました。『年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資』の感想は別ページに記載しています。

本の紹介

書 籍:新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資
著 者:配当太郎(はいとう・たろう)
出版社:株式会社クロスメディア・パブリッシング
発 行:2024/05/01(初版)
頁 数:251ページ

新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資 | 配当太郎 | 投資 | Kindleストア | Amazon
Amazonで配当太郎の新NISAで始める!年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽...

読んだきっかけ

amazonのPrime Readingに無料電子書籍としてアップされていたので、Kindle版をダウンロードして読みました。

どんな人に読んでもらいたい?

以下の方が読むと良いと感じました。
・株投資初心者
・株投資を始めている人で、配当金を考慮に入れた投資を行いたい人

読んだ感想

株を買って、その配当金をもらうのは簡単です(株を買うだけ)。
私も配当金はわずかながら受け取っています。
しかし、年間240万円もの配当金、(月に20万円)を受け取るとなると、かなりの金額をつぎ込むことになります(6000万円以上?)。

本書では、6000万円もつぎ込むことなく配当金240万円に到達するための方法が紹介されていました。
それは、「株を保有しながら」、「受け取った配当金を再投資する」、「自己資金を入金する」、を繰り返すことで、10年やそれ以上の時間をかけて、もらえる配当金を増やしていくという方法でした。
長い時間をかけるからには、途中で売ってしまわないことや、投資自体をやめてしまわないことが重要であるので、そのための考えかたなどについても記載されていました。

後半には、買う銘柄を選ぶ際の根拠や、22の銘柄の紹介などが記載されていて、自分が買う銘柄の判断材料としても参考になりました。

書籍の内容は、株に対する専門的な用語もありましたが、カッコ書きで説明文が記載されていたりと、一般人の私でも、理解しやすいようになっていました。
本書は2024年5月に発売されており、少し前の社会情勢を振り返ることもできました。

全体的な本の内容としては、すでに知っていることもありましたが、知らないこともたくさん書かれていて、とても勉強になりました!

今後の株の購入や維持の判断の参考にしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました